ムクゲ自然公園には染料となるいろいろな植物が植栽されています。
また近辺の山野にも採集できる染料があり、四季折々その土地、その時にしか出ない色を得ることができます。
園内の植物を季節ごとに採集して、染料の性質や染色工程の意味を知る試験布染め講習会、現在最も良いと草木屋が思っている工程で、草木屋特製の絹や市販の布を染める、採集から始める基礎講習会、好みの糸を染める糸染め講習会、草木屋の型染め技法を学ぶ型染め講習会を企画しました。
草木染基礎講習
型染め講習会
お申込み・その他
採集から始める草木染基礎講習
各月第3火曜日、水曜日 午前10時半~午後3時半 4000円(定員8名・要予約)
基本的に、ムクゲ公園で植栽されている植物を季節ごとに染めていく講習です。
糸染め、布染め、どちらも出来ます。染めるものは各自用意してください。絹糸、綿糸、白ストール等も販売しています。
また、別の染料や独自の目的で学びたい方には、別メニューの講習として同じ日に対応していきます。ご相談ください。
↑ PAGE TOP
草木染型染講習会
各月第3木曜日 午前10時半〜午後3時半 5000円(定員8名・要予約)
草木屋草木染の型染めの手法はスケッチから型を起こし、身の回りで見られる自然の美しさを表現しようとして生まれたものです。
私たちの石糊の作り方、道具の使い方、型紙の作り方、染色の仕方をテーマごとに学んでいただく講習会です。
道具と設備の都合上、染められるものの大きさには制約がありますが、技法や考え方は十分学んでいただけると思います。
また、スケッチからではなく、古典文様や幾何学模様をもとに、作ることもできます。
糊作りなど共同の作業もありますが、基本的には、それぞれの方の興味に基づいて一人ずつの方向で染色指導していきます。
↑ PAGE TOP
お申込み・その他
お申込み
お申込みはメールで受けつけております。
お申込みページから、必要事項を記載して御送りください。
→
お申込みページ
場所
ムクゲ自然公園※月曜日休園
〒369-1412 埼玉県秩父郡皆野町皆野4048-1
TEL:0494-62-1688 FAX:0494-62-2406
大きな地図で見る
↑ PAGE TOP